こんにちは!街道の華です!大まかには華の趣味のことなどを書いていきます。 多趣味なので、ここでは書ききれません是非ブログを読んでみて下さい。!☆彡

2009年06月23日

♪華の一言Paet1♪

どもワーイ!!
華ですワーイ上!!
今日も一日曇り雨の空模様でしたよね!今日も天気が悪かったし!蒸し暑かったですよね!曇り雨太陽!!
今日は新コーナーをしていきますよ~!!!ワーイ右
               ♪華の一言Paet1♪
皆さん!正直言って華は今少し眠いです!ウトウトなので今日は華の一言の新コーナーをします!!!ワーイ!!
『今日は蒸し暑くて!これからもっと暑くなるので華のノートパソコンの熱対策を考えている華です!!』上
ノートパソコンの熱対策とは!本体の下に風を流す装置が付いた台を置いて熱を逃がす事です!!汗ダッシュ
夏になると!パソコンも同様に暑くなるので!本体の熱をいかに下げるかが重要になってきます!!!!!
以上新コーナーの♪華の一言Part1♪なのでした~ぁ!!!!!ワーイチョキ
                                            では皆さんまた明日ぁ~!ワーイ!!パー

                                                                                                                ビール街道の華ビール



同じカテゴリー(華日記・その他紹介部屋)の記事画像
世界建築画像Part4
☆♪華の日記355♪☆
☆♪華の日記354♪☆
☆♪華の日記353♪☆
☆♪華の日記352♪☆
☆♪華の日記351♪☆
同じカテゴリー(華日記・その他紹介部屋)の記事
 世界建築画像Part4 (2010-01-03 20:06)
 ☆♪華の日記355♪☆ (2010-01-02 21:35)
 ☆♪華の日記354♪☆ (2010-01-01 22:10)
 ☆♪華の日記353♪☆ (2009-12-31 21:47)
 ☆♪華の日記352♪☆ (2009-12-10 22:17)
 ☆♪華の日記351♪☆ (2009-12-09 22:10)

この記事へのコメント
街道の華さんおはようございます。


コメントが遅くなってすみませんでした。
そうですか!!戦国自営業はパソコンの事をよく知らないので、質問させて頂きたいのですが、パソコンが熱を持つとどのような障害が起きやすくなりますか??
これからパソコンを持とうと考えてる戦国自営業に何か「夏場のパソコンでここを注意すると良いですよ!」と言うアドバイスはありますか??


それと、一昨日はご質問頂きましてありがとうございました。
そうですねぇ〜戦国自営業は艦船模型の塗装は説明書についている塗装色指定に従ってカラ―スプレ―や筆を使い分けて色塗りしてますね。
しかしながら、上手な人になるとよりリアルさを追求して、自衛隊の艦船の写真などを参考(大和や長門などの海軍艦船は白黒写真ばっかりでリアルな艦体色が分かりにくいため)にしたりしていろいろ高等な色塗りをしてるみたいですが、戦国自営業はそこまで上手くないので、そこまで芸の細かい事はしませんね(笑)
Posted by 戦国自営業 at 2009年06月24日 10:42
ども!華で~す!!戦国自営業さんこんにちは~(^o^)!!!
そうですね!デスクトップもノートにも本体にたまった熱放出するファンがあるのですが!!
特に真夏で部屋の室温があがってしまうと純正のファンでは!熱放出が不十分になるんです!
そうですね!夏場のパソコンで注意することは!!
まずはノートの場合でしたら!
本体の下にファンの付いた放熱板を置いてすこしでも本体の熱を逃がすように工夫が必要です!
あとたまにファンにたまったホコリを掃除機やエアークリーナで取り除くとだいぶ違いますよ!!
デスクトップの場合は!
本体の背面と壁に隙間を作っておいてコードも絡まないようにしておく事が大切です!!
あと背面には色んなファンや空気を取り入れる穴があるので
そこに付いているホコリを掃除機やエアークリーナーで取り除く事も大事ですよ!!!
最後にデスクトップパソコンとノートパソコンどちらにも言える事は!
パソコンの置く位置を窓際から離して!部屋の室温を下げる事が重要になりますよ!

そうですか!良く説明書に塗装指定ありますよね!華は指定に従った事がないです(笑)(^-^)!!
確かにめちゃめちゃリアルで!うまい塗装している方いますよね!カッコ良くて惚れ惚れしますよ(^-^)!
Posted by 街道の華 at 2009年06月24日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪華の一言Paet1♪
    コメント(2)