こんにちは!街道の華です!大まかには華の趣味のことなどを書いていきます。 多趣味なので、ここでは書ききれません是非ブログを読んでみて下さい。!☆彡

2009年09月23日

☆♪華の日記315♪☆

どもワーイ!!
華ですワーイ上!!
今日は1日曇りの空模様でしたね!今日も日中は暑くなくて夜はめちゃ涼しいですよね!!!晴れ曇り太陽!!
では!では!今日も華の日記を書いて行きますね~!!!ワーイ右
☆♪華の日記315♪☆
皆さん昨日書いた記事の『モンサンミッシェル』はお城ではなく修道院でした華は勘違いしてました!ガーン!!
なので今日は本当の海外のお城の画像を載せます!皆さん勘違いしてしまってすみませんでした!泣き
このお城はドイツのテューリンゲン州ある史跡の『ヴァルトブルク城』の画像です!!!!!ピカピカ
カッコ良いお城ですね!漆黒で重厚感のある外観が特徴的で全体的に良い味を出していますよね!ニコニコ上
以上やっと本当の海外にあるお城の画像を載せれた華なのでしたぁ~!!!!!ワーイ

                                            では皆さんまた明日ぁ~!ワーイ!!パー

                                                                                                                ビール街道の華ビール



同じカテゴリー(華日記・その他紹介部屋)の記事画像
世界建築画像Part4
☆♪華の日記355♪☆
☆♪華の日記354♪☆
☆♪華の日記353♪☆
☆♪華の日記352♪☆
☆♪華の日記351♪☆
同じカテゴリー(華日記・その他紹介部屋)の記事
 世界建築画像Part4 (2010-01-03 20:06)
 ☆♪華の日記355♪☆ (2010-01-02 21:35)
 ☆♪華の日記354♪☆ (2010-01-01 22:10)
 ☆♪華の日記353♪☆ (2009-12-31 21:47)
 ☆♪華の日記352♪☆ (2009-12-10 22:17)
 ☆♪華の日記351♪☆ (2009-12-09 22:10)

この記事へのコメント
街道の華さんこんばんは!

そうですね!これが西洋のお城です(^o^)
戦国自営業もあまり詳しくないですが、ドイツにはこのような古城がたくさんあるようですよ!
ドイツと言えば、戦国自営業の記憶違いでなければ!!この城の他にもライン地方には『ウインザー城』と言う城もあったと思います。
ヨーロッパの城は日本の城とは違い、石やレンガで頑丈に作られた物が多いですね。
しかし、日本の城も石垣をしっかり組み、木造でありながら西洋の城にも負けない頑丈で美しい城がたくさんありますね。
戦国自営業は高知城以外では、長野の松本城や愛媛の松山城や兵庫の姫路城や青森の弘前城や愛知の名古屋城を見た事がありますが、街道の華さんは、他県の城ではどこの県のなに城を見た事がありますか??
Posted by 戦国自営業 at 2009年09月23日 22:52
ども!華で~す!!戦国自営業さんこんにちは~(^o^)!!!
戦国自営業さん昨日はコメント書けなくてすみませんでした!!
そうですね!!これが西洋のお城ですよね~!やっと載せる事ができましたよ~(笑)(^-^)!!!
そうですか!確かにドイツには色んな古城などがありそうな雰囲気がありますよね~(^-^)!!!
そうですね!西洋のお城は石やレンガを多用して頑丈に作られているお城を沢山見ますよね(^-^)!
そうですね!日本のお城は特に石垣がしっかり組んであって美しいたたずまいですよね(^-^)!!
そうですね!華は県外のお城では松山城と名古屋城を見たことがありますよ~(^-^)!!!
では!戦国自営業さん今夜のブログでお会いしましょうね~(^-^)!!!
Posted by 街道の華街道の華 at 2009年09月24日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆♪華の日記315♪☆
    コメント(2)